Evident LogoOlympus Logo

テキサスA&M大学

テキサスA&M大学(TAMU)キャンパス

テキサスA&M大学(TAMU)ロゴ

テキサスA&M大学(TAMU)はTier 1(全米大学ランキング50位以内)の研究機関で、研究・教育プログラムの傑出した実績で知られる北米66校の研究型大学から構成される組織、アメリカ大学協会の会員です。 TAMUはテキサス州内で最大、米国内で2番目に大きな大学であり、在籍学生数は年間70,000人超、2020年の年間研究費は10億ドルを超えます。 ランドグラント、シーグラント、スペースグラント機関の3つの指定を受けた最初の4大学であり、現在17大学しかないうちの1校です。

TAMUを構成する16のカレッジのうち、教養、科学、農学・ライフサイエンス、工学、獣医学の各カレッジと、Health Science Center(医学、看護、公衆衛生、薬学)の各カレッジは、5,200エーカーのキャンパス内にあります。 研究環境は幅広く多様性があり、工学、ライフサイエンス、農学には十分なインフラ投資がなされています。 TAMUが提供する研究環境は広大で活気があり、人間と動物の健康に関する広範な生物医学研究を支えています。

医療の改革

医療と工学の融合から発展する革新によってテキサスA&Mの能力を高め、個人の治療に向けたり、治療の提供方法に新たな選択肢を導入し、患者に届く医師の治療範囲や影響を拡大します。 遠隔医療から遠隔モニタリングまで、これらのテクノロジーによって患者の診断や治療の方法が向上し、最終的には地方や軍人など、サービスの行き届かない患者集団に対して大きな進歩を遂げています。

TAMUの医学カレッジにおける研究は、人間の生活の向上を目指しています。 研究者は共同の理念と動物・人間の両モデル系に応用される革新的なテクノロジーを用いて、健康な場合と、内在的な遺伝子欠損または外的暴露によって健康が損なわれている場合で、それぞれ細胞、組織、器官の働きに関する知識を絶えず広げています。 カレッジが焦点を当てているのは、人間の疾患の治療、緩和、予防に対する新しい方策を見つけることです。

学際的研究の促進

テキサスA&M Health Science Centerとより大きなテキサスA&Mコミュニティの両方にわたる独自の専門知識を活用すれば、学際的研究プロジェクトの可能性は無限です。

この重要な研究は、Integrated Microscopy and Imaging Laboratory(IMIL)の高性能イメージングサービスによって支えられています。 IMILは、テキサスA&M Health Science Centerキャンパスにおける顕微鏡観察の中核施設です。 新設された4階建てのMedical Research Building II内にあり、研究スペースは47,600平方フィートを超えます。 IMILでは、そのうち2,643平方フィートのスペースを顕微鏡観察専用の環境に整えています。

IMILには、サンプル調製、最先端の顕微鏡システム、技術支援用に用意された3つの支援室があり、研究者が先進の画像診断技術を既存の研究プログラムに取り込めるようになっています。

IMILの研究と目標

IMILが目指しているのは、研究者が先進の画像診断技術を研究し、既存の研究プログラムに取り込めるように奨励して、研究の進展を支援し、開発を叶えることです。 IMILでは技術的な専門知識と最先端の顕微鏡システムを提供することで、テキサスA&M Health Science Centerの教員陣や研究員の研究、ならびに医学カレッジの教授活動を支えます。

イメージング施設での研究には、以下があります。

  • 神経発達の障害、症状、および負傷や疾患への適応
  • がんの発生と発症(代謝調節異常)におけるがん、分子、細胞のメカニズムに果たす自然免疫と適応免疫の役割
  • 老化と疾患における心臓、血管、リンパ系の病態生理学
  • 炎症と免疫機能障害に関する炎症反応と疾患病状

IMIL研究者

Andreea Trache博士

所長、医科生理学部と医用生体工学部の准教授

Trache博士の 研究は、老化と血管疾患におけるメカノケミカルストレスへの血管細胞の適応に重きを置いています。 研究を行うため、博士はリアルタイムの機械的刺激と組み合わせたシングルセルイメージングを可能にする顕微鏡観察技術を開発しました。

Malea Murphy博士

専門研究員II、IMILの技術スタッフ

Murphy博士は 多様な発生生物学と幹細胞科学の教育を受け、生物学の疑問を解き明かすために顕微鏡観察技術を使用した経験が豊富にあります。 伝統的なサンプル処理技術(細胞培養、パラフィン処理、低温切開、組織染色、免疫学的蛍光染色、比色分析など)に15年以上の経験があるほか、モデル生物のイメージング経験もあります。 大規模な3次元データセットの明確な組織イメージングおよび解析に関する経験も豊富です。

このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。

このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。