細胞を生きた状態で長時間正確に観察し続けるためには、細胞の環境制御と光毒性や褪色の抑制、装置の安定性が必要不可欠です。オリンパスは、生細胞の屈折率に最適化されたシリコーンオイル浸対物レンズシリーズ、複雑な実験プロトコールを簡単に設定できるイメージングソフトウェア、高精度なインキュベーション機能、フォーカス維持機能や電動ステージ、高速・高精度な照明の制御、堅牢な顕微鏡フレームなどにより信頼性の高いライブセルイメージングソリューションを提供します。さらにTIRFや共焦点、超解像など幅広い観察手法も組み合わせることができ、細胞レベルの現象や細胞内小器官の微細構造の観察などの幅広いライブセルアプリケーションに対応できます。
ライブセルイメージング向けソリューションフレーム  IXplore SpinSR IXplore SpinSRシステムは、ライブセルサンプルの3Dイメージングに最適化された共焦点超解像顕微鏡です。IXplore Spinシステムと同様にスピニングディスクシステムを備え、光毒性と退色を抑えた高速3Dイメージングを行います。ただし、XY方向120nmの超解像画像を取得可能で、広視野、共焦点、超解像をボタン1つで切り替えられます。 - Olympus Super Resolution(OSR)によるXY方向120nmの鮮明な超解像イメージング
- 光毒性や退色を抑えることで、共焦点タイムラプスイメージングにおける細胞の長期生存を実現
- 2台のカメラを同時に使用した高速の2色超解像イメージング
- 開口数(NA)1.5* を有する世界初のプランアポクロマート対物レンズによる超解像イメージング
* 2018年11月時点。当社調べ。
  IXplore Live - 細胞にやさしいイメージング
- 再現性が高く、安定した実験環境
高精度・マルチカラーライブセルイメージングシステム   APX100 APEXVIEW APX100デジタルイメージングシステムでは、高画質の顕微鏡画像をすぐ簡単に取得できます。独自の光学系、直感的なユーザーインターフェース、強力なAI、一連のスマート機能で構築されたAPX100システムは、オールインワン顕微鏡の使いやすさと高画質データを同時に実現し、研究ニーズに応えます。 - 簡単な操作で効率的なイメージング
- 効率的でも妥協のない高画質
- 効率的かつ効果的なデータ管理
  IXplore Spin IXplore Spinシステムに装備されたスピニングディスク共焦点ユニットは、高速の3D画像取得、広視野、タイムラプス実験における細胞の長期生存を実現します。このシステムを使用すると、深部の高解像、高コントラスト画像を取得する高速3D共焦点イメージングが可能で、厚みのあるサンプルのイメージングに適しています。スピニングディスクは、サンプル励起時の退色や光毒性の抑制にも役立ちます。 - リアルタイムコントローラー(U-RTCE)により、自動画像取得時に機器の速度と精度を向上
- TruFocus™ Zドリフト補正システムが各フレームのフォーカスを維持
- X Line™ 対物レンズにより集光が改善された精密な3D画像
- 研究の進捗に応じてIXplore SpinSR超解像システムへのアップグレードが可能
  IXplore TIRF 膜動態、1分子検出、共局在実験向けに設計されたIXplore TIRFシステムは、最大4色の高感度同時マルチカラーTIRF(全反射照明蛍光)イメージングを可能にします。当社のcellTIRFシステムは、高コントラスト、低ノイズ画像に必要な均一のエバネッセント波浸透を可能にする、安定した電動の個別レーザー角度制御を行います。また当社のTIRF対物レンズは、高いSNRとNA、補正環を有し、カバーガラスの厚さと温度に合わせて調整可能です。 - 個別の浸透深度コントロールにより、最大4つのマーカーを正確に共局在化
- 世界最高のNA 1.7*を有する当社のTIRF対物レンズを利用
- Graphical Experiment Manager(GEM)、cellFRAP、U-RTCEにより複雑な実験を直感的に設定
* 2017年7月25日時点。当社調べ。
  scanR scanRハイコンテントスクリーニングステーションを使用すると、生体サンプルの画像取得とデータ解析を全自動で実施できます。細胞周期、タンパク質局在化、細胞内輸送などに対応するアッセイを個別に設計可能です。モジュール式ハードウェアは、スピニングディスク共焦点、ロボットローディング、培養、TIRF、FRAPといったさまざまなシステムに対応します。 - 高速かつ精密な画像取得と解析
- イメージサイトメトリーに基づく手法によって、詳細な結果の可視化が容易
- セルフラーニングAI、動態パラメーターの測定、高速3Dデコンボリューションなどのモジュールで機能を拡張可能
細胞培養関連製品  CM30 CM30インキュベーションモニタリングシステムによる信頼性の高い定量データを使用して、細胞培養の状態、細胞数、密度をリモートでモニタリング、解析、共有しましょう。このシステムでは、ラベルフリー観察、培養へのダメージリスク抑制、培養ワークフローの標準化が可能です。 - 細胞培養の状態と密度に関する定量データを自動収集
- PCやタブレットからリモートで培養進捗をモニタリング、解析、共有
- ラベルフリー観察用の落射偏射照明を装備
  CM20 - 細胞培養の定量データを自動計測
- 計測データをPCやタブレットから遠隔モニタリング
- 落射偏射照明の採用により実現したコンパクトな設計
|
このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。
Redirecting
You are being redirected to our local site.
このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。